Orions:Legend Of Wizards

私にとってiPhoneは実用的ではないので、たまに遊ぶ程度に使ってる。
こちらで紹介されていた「Orions:Legend Of Wizards」

iPhone AppBankさん
Orions: Legend Of Wizards:「もうずっと俺のターン!」と思わず叫んでしまうiPhone戦略カードバトルゲーム。
http://www.appbank.net/2008/12/10/iphone-application/3778.php

この手のゲームだけは、下手だけど大好きなので購入。
しかし、iPhone AppBankさん以外に日本語解説記事がない。
英語が読めないけど少しずつ進めてたら、iPhone AppBankさんで解説記事が追加。

iPhone AppBankさん
Orions: Legend Of Wizards、Instruction中のHintとFightsの日本語訳。ゲーム理解にお使いください。
http://www.appbank.net/2008/12/16/iphone-application/4358.php

  
ただ、DuelモードとCampaignモードでのDuelは結構ルールが違うみたい。
あと、Campaignモードのルールも見えてきた。
経験と勘と実際のプレーで分かってきたもの、忘れないようにゴチャゴチャとメモ。


まず、iPhone AppBankさんの解説記事でこの部分

カードに書いてある数字(レベル)と同じ数のエレメントを消費してカードを引く。カードは何も置いていないスロットに配置され、モンスターはここに配置されるが、スペルはスロットの場所をとらない。(注:スペルにスロットが必要かどうかは要検証)

?レベルと同じ数のエレメントを消費してカード引く
 ↓
○レベルと同じ数のエレメントを消費してカードをスロットに出す
  
スペルはスロットの場所をとらないけど、使用するためには一度スロットに出す必要があるみたい。
つまり、クリーチャーで5つのスロットが一杯だとスペルが使えなかった。
  

カード取得について
Duel開始時には、各派閥毎に4枚のカードがランダムで与えられる。6種類あるため24枚のカードを手に入れることになる。敵も同様だが、あなたと同じカードは持っていない。Duelモードにおいては場には48枚のカードしかないんだ。
拡張デッキのオプションを採用した時には、手に入るカードは各派閥毎に4枚ではなく6枚となるよ。

CampaignモードでのDuelではこのルールと違う?
  
●Campaignモード
コンバーターの建設
領地を支配すると毎ターン、青クリスタルを80個取得。
コンバーターを建設

毎ターン、青クリスタルを50個取得。
コンバーターを建設

毎ターン、青クリスタルを10個消費して緑クリスタルを5個取得。
コンバーターを建設

毎ターン、青クリスタルを5個、緑クリスタルを2個消費して、黄クリスタルを2個取得。
コンバーターを建設

毎ターン、青クリスタルを10個、緑クリスタルを5個、黄クリスタルを1個消費して赤クリスタルを1個取得。

支配領地2、青コンバーター3、緑コンバーター2、黄コンバーター2、赤コンバーター1建設する。
 ↓ 
毎ターンのクリスタル取得は青270、緑1、黄2、赤1。

青クリスタルは比較的容易に取得できるけど、使えるカードを継続的に取得するには緑・黄・赤が必要になる。
だからといって、こんな風にすると

支配領地2、青コンバーター3、緑コンバーター5、黄コンバーター5、赤コンバーター5建設する。
 ↓
毎ターンのクリスタル取得は青185、緑-10、黄0、赤5。

毎ターン、緑クリスタルが減ることになるので注意。
手持ちが0になるとどうなるんだろう。
  
ただ、支配領地が増えるとボーナスがあるみたいで、青クリスタルは計算より少し多く獲得できる。
その他のクリスタルにはボーナスなし。
領地で確認できる、これ。

これは、その領地単独のクリスタル獲得量。
実際は全ての支配領地の合計が毎ターン獲得できるクリスタルになるみたい。
その全体の獲得量を見る画面がないので把握するのが結構面倒。
  
・UPGRADE DECK

Campaign開始時は限られたクリーチャー、スペル(カード)しか持っていない。
新しいカードはクリスタルを消費して購入する必要がある。
また、Duelにおいて一度使用したカードは戻ってこない。
1枚しか所持していないカードはDuelにおいて使うと0枚になる。
つまり、よく使うカードは何枚も購入する必要がある。

明るくなっているカードが現在購入できるカード。
赤枠は購入に必要なクリスタル。

暗くなっているカード、クリーチャーのSATYRを購入したい場合、Requires:Satyricon Gladeを満たす必要がある。
Satyricon Gladeは


建築画面で建築すると

明るくなって買えるようになる。
この程度は簡単だけど、上のレベルになると建築条件が厳しくなる。

  
UPGRADE DECK画面における下の赤枠。

「TOTAL CARDS:30 MAXIMUM: 34 (Power=4)」
Power4では最大所持カード種類が34で現在の手持ちカード種類は30という意味みたい。
枚数ではなくて種類。
新しい同じカードを何枚買ってもTOTAL CARDSは1しか増えない。

DRYADは80枚持っているけど、TOTAL CARDS上は1しかカウントされない。
  
・CampaignモードにおけるDuel
この辺はまだ正しい自信がない部分が多い。
Duelモードとは少しルールが違う?
Duel開始時の手持ちカード数は手持ちカード「種類」全て。
つまり、TOTAL CARDSの数と同数みたい。
使用したら、次のターンには同じカードが補充される。
同じカードがない場合は補充されない?
Campaignでは強い敵との戦いに備えて戦う必要がある。
一度使用したらそのカードは購入しない限りなくなる。
強いけど補充が困難なカードは出し惜しみするのが良い?
まだ、Campaignモードの序盤しかやってないから後半はパワーゲームになるのかも。

Duelにおいてカードをタップするとでる数字は手持ち枚数。
  
まだまだ分からない部分が多いけど、少しずつやっていく予定。
  
・適当にカード紹介


隣接した自分のクリーチャーの攻撃力+2、そのクリーチャーがEarth属性ならば+3。
Earthスペルがキャストされた時、Dryadの体力が2回復する。

Campaignスタート時から大量に所持。
変な癖もなく、レベルが低い=使用コストが低いのでガシガシ使える。


隣接する敵に攻撃力の半分のダメージを与える。

正面+左右の敵に範囲攻撃して便利。


召還された時、敵プレイヤーに8ダメージ。
敵プレイヤーを攻撃した時、BANSHEEは死亡して敵プレイヤーに10ダメージ。

自爆君。


毎ターン、GOLEMの体力が3回復する。
ただし、プレイヤーのEarth属性が3より少ない場合はGOLEMは3ダメージを受ける。

再生は魅力だけど、使いどころを考える必要がある。


プレイヤーの体力が減った時、MAGIC HEALERはそのダメージを肩代わりして受ける。

自分で使うのは微妙だけど、敵に使われると邪魔。


死亡したらゴースト(クリーチャー)になって再生。
Cast
WERE WOLFの攻撃力が1ターンだけ倍になる。
ただし、発動するとプレイヤーの体力が3消費。

死んでもゴーストになるのでコストパフォーマンス良し。
Castは体力が減るのは痛いけど、攻撃力倍の12は魅力。
Dryadが隣にいると攻撃力16。